矯正治療は歯・顎の成長とともに負担をかけずに治療をおこなうことができる小児期がオススメです。
以前は抜歯矯正が主流でしたが、歯並びが悪いかも?と気になった5~6歳頃から
矯正治療をスタートさせることで、現在は抜歯をせずに治療を終了させることもできます。
お子様の体と心の成長のためにも、歯列・噛み合わせが気になったら早めに矯正治療をおこないましょう。
お子様の歯の特徴

お子様の中には前歯をつかわないという子が60%ほど存在します。これはやわらかい食べ物が多くなった現代の食生活によるものであり、噛み切る必要のない食べ物を多く摂取していることがひとつの原因として考えられます。前歯を使わないと周りのお口・顎の筋肉や骨が発達しないので、歯列が凸凹になったり出っ歯や受け口になるなどのリスクが考えられます。
歯並びが悪いとどうなるの?

歯並びが悪いと歯ブラシが届かない隙間や歯の重なりができてしまうのでむし歯になりやすくなってしまいます。
また、歯がズレて重なったりすることで顎の骨が小さくなり、顔の形のバランスが崩れてしまう恐れもあります。歯列の乱れは咀嚼が困難になるだけでなく、見た目が悪くなってしまうことからお子様のコンプレックスにもなってしまうことがございます。できるだけ早めの治療をおすすめしています。
当院の矯正治療の特徴
-
キレイな笑顔
歯並びをキレイにすることで、お子様の美しい笑顔を作ることができます。
-
顎のバランスが整います
バランスの悪い歯並びは、顎のバランスまで悪化させてしまうことがあります。
顎の成長が残っている時期にかみ合わせを改善し、バランスの取れた口元・咬み合わせに改善することが可能です。 -
歯を抜かずに治療ができる
お子様の顎の発育を利用しながら矯正治療を行うことができます。そのため、永久歯を抜いてしまうリスクがぐんと下がります。
当院の特徴

当院の歯科矯正ではスクリュータイプの装置をメインに治療をおこなっています。
この装置は5mmずつ細かに調節をすることが可能で、痛みも少なく、早めに治療を開始すれば費用も少なく済むというメリットがあります。また、鼻呼吸癖も同時に治すことができるので、口呼吸によって起きていた口内乾燥がなくなり、むし歯や歯周病の予防にもつながります。
また、当院ではスクリュータイプの装置以外にも患者様のご希望・ご要望に合わせて、メタルブラケット・床矯正・審美ブラケットなどの治療も可能です。
まずは患者様の口内の状態を検査して、最適な治療法をご提案させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
当院は、矯正の無料相談を行っております。
少しでも気になる方は、当院までご相談ください。